3月 餌を食べれるようになった頃位から飼いました。最初は、頭をカキカキさせてくれたり遊んだりしていましたが、最近はカキカキすると逃げたり噛んだりします。ピュロロ~ピィピィ鳴いてたのに最近はギャーギャーが基本でピィピィ、ピッピッ、などは時々です。カゴから出してあげたらバタバタ飛び回りギャーギャー鳴きながら飛びます。時々遊びに付き合ってくれるのでペットボトルのキャップを落として遊んだりとかしてます。肩に乗ってきてピョピョ可愛く鳴く時もありますが肩に乗ってもギャーギャー鳴く時もよくあり耳がキンキン辛くなります。1日2~3回ほど出してあげてます。呼び鳴きも酷いです。何が不満なのでしょうか。
毎日悩んでます。寝せる時間が遅くなる事がよくあります。夕方に位部屋に移動さしても私達の声や音のせいか寂しそうな声で鳴くので相手してしまい、20時過ぎてしまうことも多々あります。何を改善したらギャーギャー鳴きが減るのでしょうか。性別はまだはっきりしてません。輪郭が白い薄い水色です。体重、検便など異常なしでした。詳しい方、対策など教えてください
トピ内ID:6334357386