今年2月に転職したばかりの40代男性です。勤務内容としては3人で一つのチームを作り各営業先を一日かけて回ります。1回の移動時間は10分から30分で1日10件ほどを回っています。転職したての頃には人間関係も良好で何のストレスもない職場でいいところに転職できてよかったと思っていました。しかし今年の8月に新たに入職した同年代の男性と組むことになり状況は大きく変わりました。体臭がとても強く近くにいるだけで不快になるような匂いを発しているのです。(酸っぱくて鼻につくような匂い)
現在営業先を回るのにコンパクトカーに3人で移動しているためどうしても車内に匂いがこもります。夏場はエアコンをフル稼働するため風に乗って匂いがまんべんなく拡散されます。また交差点で右折や左折しただけでも匂いがこちらにやってきて最近では吐き気を催してきます。
直属の上司に彼と組まないようお願いしたところ理解していただき組まないようなシフトにしてもらいました。しかし先日、このシフトだと現場が回らなくなるので何とかならないかと打診がありました。管理職としては本人に匂いを指摘して気を付けるよう指導したとのことでもう匂いはよくなっているはずとのことでした。しかし会社の階段を上っただけでついさっき彼が通ったことがわかるほどでまったく改善しているとは思えません。
正直生理的に受け付けない匂いで1日中狭い車内に閉じ込められてあの匂いをかがされると思うと転職も脳裏をよぎります。体臭だけで転職ってありでしょうか?また、同じような体験をされた方でどのように乗り越えたとか、克服したとか改善方法があればご教示お願いします。
もちろん体臭は体質でもあり、彼が悪くないことは百も承知しており体臭のある方を貶めるつもりは毛頭ありません。自分の仕事が匂いにより吐き気でうまくできないための悩みであることはご理解ください。
トピ内ID:1313514283