今48歳です。
正社員で働いて29年目です。
しかし、今年の2月から私だけ掃除担当を言い渡されています。
今まではみんなと同じように検査や機械を動かす簡単な仕事をしていました。
掃除を3ヶ月くらいやっていて、段々虚しくなり、鬱っぽくなって会社を休みはじめました。
長年勤めた会社ですが辞めようかと思う反面、ここで辞めたら《負ける》とか年齢的に再就職も難しいのでは?と思ってしまったりします。
正直言って他の仕事はしたことがありません。
手に職をつけたくてもこの年からだと何をするにも時間がかかりそうで。
若い頃に准看護師なりたかったのですが、20代にしては今の職場の給料が良くて辞める勇気がありませんでした笑
今から学校に行き、卒業する時は51歳。
コチラのトピ等を見ていたらかなりの覚悟と就職が難しいとのご意見が。
看護助手か、医療事務の取得も考えていますが、ヤハリ難しいでしょうか?
子供が1人いてまだ中3です。後、最低5年位は社員でいたいのですがこのままガマンして今の職場を続けるべきでしょうか?
本当に悩んでいます。
ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:4586993041