はじめまして。
看護師3年目、26歳、女性、独身です。
・休職して今の職場で続けるか(好待遇)
・辞めて別の場所で看護師を続けるか
・異業種へ転職するか
・退職するならその時期(目標の3年か、それ未満か)
上記のことで悩んでいます。
悩む理由は、自分の体を犠牲にしてまで看護師としての将来的な少しの安心を選ぶ必要があるのか分からないからです。
でも体を最優先したとして将来、経済的に困りたくないのも本音です。生涯独身だった場合、孤独と貧困に耐える自信がない。
悩むまでの経緯を書きます。
看護学生の時から看護師以外の職業に興味を持っていました。
しかし色んな理由があって看護師として働くことを選び、3年間は続けると決めて入職しました。パワハラや体調不良(帯状疱疹、椎間板ヘルニア)など、心が折れそうな時は何度もありましたが『自分で決めたことだから』という言葉で何とかやってきました。
しかし今は嫌な事はあるけど看護師の仕事は楽しくて好きです。
元々3年経ったら異業種へ転職するつもりで、仕事が好きになるとは思っていなかったので異業種への転職を迷っていました。『自分には今の仕事でもっと学ぶことや楽しめることがある。興味だけで異業種に転職していいのだろうか?でもずっとやってみたかった仕事(異業種)だしな…』といった感じです。
しかし状況が変わりました。2ヶ月前から腰椎椎間板ヘルニアから起因する坐骨神経痛のため、日常生活もままならず外出時は杖を使用しています。それでも仕事はあまり休めないし、出勤すれば少なからず無理を強いられます…
この状況で自分で決めた3年を前に心が折れました。
何が正解で、どうすれば良いのか分からなくなりました。
長文かつ乱文で申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
トピ内ID:6863955907