答えは分かってはいますが…みなさんのご意見を教えてください。
背景
・自分35(バツイチ、子は元妻が育てている)
・相手36(バツイチ、小6の子、同居)
・週末相手の家に行き、3人で過ごし、ほぼ毎週どこかへ遊びに行く
・自分と小6の子、2人で遊ぶこともあり
・自分の両親、相手の両親顔合わせ済
・相手の両親は近くに住んでいるため、年末年始ほか誕生日等頻繁にお誘いいただき、年始には親戚にも対面済
・お互いの職場の同僚や友人にも会っている
・2人の中では年明けから一緒に住み、結婚する話も良くしていた
・交際1年8カ月頃(今年の8月頃)突然、距離を置きたい、1人にしてと言われる
・先週正式にお別れ(ただ、復縁とかを考えず、友達として月に一回くらいは遊ぶのはOK)
・別れた理由
彼女の家で過ごす際、彼女と子供の会話に入れず1人の時はテレビを見たり携帯ゲームをする→彼女から見ると不機嫌に見える→家事等とても尽くしていただける方なので淡々と諸々する→自分は相手が冷めたのかなと思っていた(家事の手伝いをする時もありますが…)
そんな中ここ半年間、自分の顔色を伺うのが疲れ、日々淡々と家事をして精神が磨り減っていったのが原因
補足
自分としてもやっと別れを受け入れられつつありますが、半年間の間に少しでも言って欲しかった。すれ違いの解消や改善できる点直せたかもなのに。あれだけ周りの人、特に子供にも会っているのに突然すぎて周りへの影響は大きい…彼女は友人はほぼおらず、姉や母にも未だに話していない。
質問
彼女の母親に、これまでの感謝を言いつつ、自分の力不足で一旦友人に戻るが、これだけ人を好きになれたことはないし、お子さん(孫)のこともあるし、また彼女の気持ちを少しずつ戻していこうと思うので、見守ってほしい応援してほしい旨を伝えるのはあり?なし?
トピ内ID:1634088560