完全同居ですが、今月別居します。
八十代の夫両親と私と夫、子ども二人です。私はフルタイムで仕事をしており、普段の家事や子供の対応など義両親がかなり負担してくれています。義母はまだ働いていますが、夕食の支度などしてくれるので本当に助かります。
義父は、口うるさいこともありますが、それほど嫌だと感じることもありません。
今回、別居することにしたのは八十代の義両親の負担が大きすぎて大変ではないかということと(やらなくて良いよと言っても、私の帰りが遅いと色々やってくれています)、長男が中学生になり部屋が必要ということからです。私と夫はこれで、義父母ものんびり過ごしてもらえると思っていたのですが、2人から寂しいという言葉を聞いて驚いています。別居先もすぐそこで、子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんが好きなので、引っ越してもしょっちゅう遊びにいくと思います。
正直、私は2人が優しいのをいいことにあまり家事もせず良い嫁ではないはずなのに、寂しいと感じてくれるんだなぁと思いました。(寂しいというのは、夫と子どもたちに対してだけかもしれませんが、義母と2人の時にまた遊びにきてねと言ってもらえたので、良い方に解釈しています)
同居、別居問題はお嫁さん側が別居を望むことが多いようですが、義父母側は別居になると寂しいものなんでしょうか?
トピ内ID:5831814589