先日、電子レンジを買いました。
会計の前の発送申込みの際にウォーターサーバーの営業をかけられました。
後から落ち着いて考えれば営業だと分かるのですが、買い物を決めてホッとしていたタイミングで急に話しかけられ
はじめは「新しい商品のモニター」という流れで、台風など防災予防にもなると言われるままに契約してしまいました。
帰ってから家族に話すと
予定外の買い物(無料と言われたが料金が発生します)だと判明し、クーリングオフすることにしました。
機械そのものは無料レンタルですが、数年内に引越し予定があり、引越し先では更に送料がかかることになります。
水と電気代で年6万円×3年…
恥ずかしながら、2年程前スマホの機種変更の際にも、似たような宅置きWi-Fiと抱き合わせ商法に引っかかったことがあります。
1ギガ以下しか使用しないのに…
どちらも目先の得
「即決すれば3千円引き」
「毎月500円の割引」
に浅はかに引っかかり、2年3年契約の料金を見落としていました。
計算すると年間数万円の自己負担です。
営業の方から見れば私は騙しやすい引っかかりやすいのだと思います。
ただ、後からクーリングオフしたり、返品したり、かえって迷惑をかけることになるのに何故無理な営業をかけるのでしょう?
ちなみに今回3千円割引してもらった分は後日出向いて支払い済です。
騙されやすい方、引っかかりやすい方がいらしたらどのように対策されていますか?
またビシっと断れる方にも対策をお聞きしたいです。
せっかくの買い物が台無しになった気分で自己嫌悪です。
トピ内ID:6192962204