こんにちは。トピを見ていただいてありがとうございます。
45歳で女性、会社員で独身です。
今は賃貸で一人暮らしをして8年目です。
ぼちぼち婚活をしていますが、結婚に至らず。
最近、両親が将来が心配だから、マンションを買わないかと言って来ました。
確かに将来の住まいが心配です…。
しかし、購入してしまったら、身動きが取れなくなりそうで二の足を踏んでいます。
・私の年収は430~490万の間(賞与で変動あり、毎年、月9000円位昇給している)
・国家資格職
(同じ会社の人は70歳超えても働いているが20人くらいの零細、似たような会社は多く転職可と思う)
・資産は2000万ほど
・住まいは割と都会
実家は同市の一軒家でローン完済です。
70代半ばの両親がおり、今の所健康です。
兄弟は男性二人で既婚、次男が近県で家持ち、長男は賃貸で他地方にいます。
両親の希望では、私に隣駅あたりに住んでほしいようです(介護?)。
「身動き取れないし」というと、貸せばいい、と言いますが、今マンション余りの時代ですし、そんなにうまい事行くのかな?と。両親も私も財テクの才能は皆無です。
私としては、一時実家に帰って貯金し、結婚の諦めがついたら、キャッシュで買おうかなと思ったりしていますが、マンション購入を勧められます…。
今のマンションの保証人は父になっています(その時現役だった)。
一旦実家に帰って、(ないとは思いますが)再度賃貸を借りたくなった時は、貸してくれる賃貸があるかと保証人も心配でもあります。
まとまりませんが、同年代の皆様はどうしていますか?また、何か気を付けるべき点があったらお教えください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6019838516