プロポーズされ、結婚の話が進んでいます。彼とは付き合って2年半。一つ年下で、口は悪い時はありますが、とても良くしてくれます。
浪費家でもありませんし、むしろ私にお金を使ってくれています。
浮気なんて一生ないと言い切れるくらい誠実な人です。私のことを最も大事にしてくれます。彼自身の家庭環境が特殊なのもあり、家族ができたらすごく大切にしてくれると思います。
私は出来るタイプではありませんが、好きなど気持ちの表現もストレートに伝えてくれます。爪がちょっと変わっただけでも気づくような人です。改善して欲しい点を伝えると努力すると言ってくれます。
しかし仕事に対して勤勉で真面目に働いているのですが、退職金がないことや、待遇面で低いことなどを真剣に考えてはくれません。
物欲がないので、お金に執着のない人というのもあるかもしれませんが、今後の結婚生活で子供のことを考えると、転職する気のない彼に不安になります。(28歳年収420万前後、結婚後500万円いくかどうかという不透明なものです。)
口では俺が頑張ると言うのですが、どれくらいのお金が必要か、現実に考えることはないです。また、生活水準をもっとカツカツにすれば良いだけと言うのですが、具体的な話はありません。
私が心配症な部分もあり、ちゃんと計画しないと嫌なため、友人や親に相談したら「本当に好きなの?」と聞かれました。
私は愛してるや好きが分かりません。きっと付き合った当初はものすごく好きだったと思うのですが、愛してる!好き!と言う感情が持続しません。
過去の恋愛でそれが続いたのは学生時代の初恋の時だけです。
愛してるのか?好きなのか?と聞かれると、言葉に困ります。でも彼のことは大切で大事だと、ハッキリ言えます。
好きが分からないのに結婚、皆さんなら、どうされますか?
トピ内ID:1496751743