はじめての新人教育で行き詰まっています。
私は個人病院で看護助手をしている27歳です。この度2名新人が増えました。どちらも年上で、今回相談する相手は35歳女性です。
プライドが高く負けず嫌いな性格なようで、最初は仲良くやっていましたが、年齢の話題になった際に態度が急変し「年下に仕事を教わる気はない」と直接言われ困惑しています。
年齢の話題のあとは、重篤なミスの注意をしても返事をしてくれず、仕事を教えても面白くなさそうな態度を取られ、避けられてしまいます。彼女は悔し泣きするタイプで、仕事がうまくいかないとすぐに泣いてしまうため、みんな腫れ物に触るように接しています。
今日も、電子カルテの内容にミスがないか再度確認しましょうと声をかけたところ、気に障ってしまったようで、挨拶もせず泣きながら帰ってしまいました。
私のことを嫌いなのは構わないのですが、仕事なのできちんと話を聞いて覚えてもらいたいです。
私としても気持ちの整理ができず困っていましたが、着替えの際に彼女の腕のリストカットの跡を見てしまい、どうしたらいいのか余計わからなくなってしまいました。
ドクターからは、医療ミスを起こさないようにしっかり教えて!と言われていますが、そもそも私から教わる気のない彼女にわたしはどうやって教えたらいいのでしょうか。
トピ内ID:6471035401