はじめまして。
未婚、出産経験なしの49歳、子宮筋腫についての相談です。
下腹部にしこりを感じたため産婦人科に行ったところ、子宮筋腫がエコーにうつりきらないほど大きいため初診の時点で開腹手術を勧められました。
MRIの際、子宮頚がんの検査も一緒にし、検査結果を聞きに行ったところ、やはり子宮筋腫が巨大なため一ヶ月後に開腹手術を受けることに。
また子宮頚がんの結果も異常ありとのことで、頸部の細胞をこする再検査をしたのですが、子宮があまりにも大きく下がりすぎていて調べられず。
2週間後に院長先生による診察・検査を受けるので、その際に子宮頚がんの再検査と、あと卵巣を取るかどうかを決めて下さいと。
何人か先生がいる病院なので初診と検査結果を聞いた先生は違う方で、初診の先生は子宮は取るけど卵巣は残すとのお話だったので、今回卵巣も取るかどうかの選択を迫られ動揺しております。
症状は人それぞれでしょうが、子宮筋腫の開腹手術で卵巣を取るメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
また子宮筋腫の開腹手術を受けられた方の経験談、注意点などもお聞かせ頂けたらありがたいです。
(入院期間は11日ですが、自宅療養は初診では1ヶ月、検査結果では1週間と言われ、身体を動かす仕事なのでどのくらい休めばいいのかも不明です)
ちなみに生理は最近周期が不順になりつつありますが、過多月経や貧血などの症状はありませんでした。
今まで手術や入院したことがなく、至って健康、むしろ頑丈と自負していたため、突然の手術入院に不安しかありません。
トピ内ID:9449122536