こんにちは。
50歳の会社員です。
私には2つ上の主人と2人暮らしです。
結婚はもうすぐ25年になろうとしています。
20代前半で結婚をし、子供も無事巣立ち
これまで家族間のトラブルなく
幸せに生活をしておりましたが
1つ、主人の体調がすぐれないことが気がかりです。
理由として明確なものはありませんが
主人は仕事柄夜勤のある会社に新卒から
ずっと勤めており、年齢も重なり責任ある
立場になってきております。
結婚する前から夜勤になると体調を崩しやすくなり
結婚してからも変わらず、食事に気を付けたり
休日はしっかり休ませたりとここまでやってきました。
主人には何度も夜勤のある職場を
離れた方がいいのではと話してきましたが
頑固者で責任感のある主人にはこの声は届かず
気が付くともうすぐ勤続30年になろうとしています。
確かに主人が好きな仕事であることと
性格上、退職を考えるつもりもないこと(定年もありますし)
夜勤をすると手取りもよくなると思うので
夜勤をするのは分かるのですが
妻である私としてはお金がどうこうよりも
健康な身体で好きな仕事をしてくれた方が
私は嬉しいです。
今のところ健康診断などで大きな所見はありませんが
もう歳なので何があるかわかりません。
主人にはこれからも健康で充実した生活を
送ってほしいと願っているのですが
私にはどうすることもできないのでしょうか。
お力添えをいただけますと幸いです。
トピ内ID:8471718054