トピをみてくださりありがとうございます。
ちょっとした人間関係の悩みを聞いてください。
10月から、新しく習い事に通いはじめました。
生徒は10人ほどで、10月から入会した新人は、私(まいこ)と、もう一人の方Aさんです。
残りの8人は以前から通っている方達です。
2回目のレッスンの時のこと。
「今日はみんなでランチに行くんだけど、まいこさんも一緒にどうですか?」
と誘ってくださったので、
「はい、行きます!」
と、即答しました。
が…
レッスンが終わり、帰り際、私とAさんと出口の方へ向かって歩いていると、
「Aさん、向こうで待ってるからね!」とAさんにだけ声をかけ、私には何も言ってくれませんでした。
さっきは、ランチ一緒に行きますか?と私にも誘ってくれたはずなのに…
みなさん、いい年した大人です。
こんなに露骨に態度に示されて、正直ショックでした。
私、何かした?と、帰り道ずっと考えましたが、思い当たることもなく、何が原因で急に誘ってもらえなかったのか…
私だけがランチに参加できませんでした。
挨拶もみなさんにしていますし、目立つような態度や横柄な態度もとっていません。
もちろん、自慢話のようなこともしていません。
何がいけなかったのか。
レッスン中は、みんなについていけるよう頑張って覚えています。
もう一人のAさんも私と同じ時期に入った新人さんですが、みなさんの仲間に入れてもらったようですし、
私は次のレッスンに行くのが怖くて仕方がありません。
せっかく入ったけれど、避けられてるなら、
居づらいし、もうやめようかな…
と思ったり。
私のような経験されたことがある方いますか?その時はどうされましたか?
または、誘わなかった側!という方いますか?
今日も悩んで眠れそうになさそうです。
トピ内ID:4615474723