離婚協議中の30歳、子なしの女です。
旦那さんと離婚する事になりました。
お恥ずかしい話、1年前新築で建てた住宅ローンの事で相談やアドバイスを頂きたいです。
・土地:私の父名義。二重数年前に父が購入(支払い済み)。私の実家から近い。担保に入れています。
・建物:2200万円を35年。連帯債務でローンを組む。
新築1年という事で、ほぼローンが残っています。
私の実家に近い点、私の父親の土地という点からも、旦那さんに押し付ける気もないですし、旦那さんも引き継ぐ意思はありません。
売却するとなると、新築1年とは言え建物の価値は下がっています。
土地が購入済みなので、おそらく売却しても追加で支払うことはきっとないだろうと踏んでいます。
しかし、父親はこの土地を2000万円で購入しています。
現在土地の価値は当初から大幅に下がり、売値価格で800万ほどだそうです。
なので父親は名義を私だけに移し、いずれ再婚した時のために置いておくべきだと。
可能性は別として、私も30歳という年齢なので、再婚の意思はあります。
私の収入は毎月手取りで16万程。賃貸アパートと変わらぬ値段なので、支払っていく事自体は可能です。
ですがこれからの不安と、実際問題、名義を私だけの一本化することができるのか、、。
私自身の貯蓄と両親が貯めてきてくれたお金で、一括返済は不可能ではありませんが、出来ればしたくありません。
本来なら旦那さんと覚悟を持ち返済していくべきですし、夫婦関係としてもそうなりたいですが、それは難しいと思います。
銀行に聞くのが一番ですが、女側がローンを引き継ぐのはなかなかのレアケースだと思うので、色んな方の意見や知識を頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:9794787691