30代の子なし専業主婦です。
旦那も同じ30代で、色々ムカつきます。
私と同じようなことを感じている方がいらっしゃるのか、またその際に下記のようなイライラをどう消化させているのか知りたく書きます。
・旦那は帰りが深夜0時前後ですが、帰宅後に私の思う通りに動きません。食事の支度をしているのに、こっちが今すぐやってほしいことと別のこと(洗濯物を畳んだり、テーブルの上をかたづけたりなど)をやりだすのでキレます。食器を出すのも思ってる物と違う物を出したり。最悪の時は無言の疲れたアピールで何もしません。
・帰るのが遅いので晩ご飯はいらないと言われるのですが、栄養不足になるのもダメだと思い作る準備をします。0時頃に帰宅してそのことを伝えると「明日も早いからいらない」と言われます。私がキレると食べますが、嫌々食べてる感じがムカつきます。帰ってきて大体1~2時間も用意して、こっちは気を使って作ってるのに、ろくな手伝いもできない分際で偉そうに、とキレてしまいます。
・私がやってほしいことをやりません。例えば休日に出かける場所を探すように言っても、休みの当日に焦って探しだします。平日帰ってきてから探すように指示しても疲れてるアピールが酷く、ちゃんとやりません。
・何か使ったら元の場所に戻せ、ベッドの上に物を散乱させるな、など小言が多いです。私は物がなくなった際にまず旦那を疑うのですが、それがどうも嫌なようです。この前も認印がなくなって旦那が会社に持って行ってないか確認するため何度も電話しました。会議中のようで向こうもイライラしながら電話に出て「あった場所に戻さないからだ」と言われて腹が立ちました。結局自宅にあったのですが、旦那が持っていってる可能性がある以上、その言い方は酷いと思いました。
同じような経験をされてる方、色々共感をしたいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:4941144042