トピをご覧頂きありがとうございます。
26歳同士、今年入籍したばかりの夫婦二人世帯です。
私は今、主人に194万もの借金があります。
新卒入社で営業職に就き、丸3年間勤めました。
営業時代は自腹での商品の大量購入・お客様への手土産代やカフェ代の負担がかさみました。
気づけばリボ払いの利用分が218万円に膨れ上がり、実家の母親に相談をしたところ、50万だけなら。。と父に内緒で貸してくれました。
その状況に主人が気づき、事情を話したところ、残りの168万円を一括で貸してくれました。
主人はとても優しく、俺のはいつになっても構わないから。。と、先に母へ返すように言ってくれました。
入籍・退社後は扶養の範囲で働き始め、毎月母親に2万の返済、4万を食・生活費、1万を保険、残り2万を自身のお小遣い(美容院やスマホ、コスメ等)に充てております。
しかし来月からは仕事を辞め、専業主婦になることに決まりました。
理由はお互い子どもを望んでいますが、不妊治療が必要とわかったためです。
主人は私に身体を大事にしてほしいと言ってくれます。
ただこのまま主婦となると私の収入がなくなり、お金を返せなくなります。
母への返済(残高27万)は主人が立て替えてくれましたが、主人への借金は194万となり、罪悪感でいっぱいです。
主人は本業と副業で月50~70万の収入があり、貯金は800万弱で、住まいは結婚を機に主人が購入してくれた新築戸建てです。
今後はファミリーカード決済が基本で、支払いは主人となり、計算すると主人の負担が毎月26万程になります。
今後、どのように返済をしていくか、真剣に悩んでおります。
辛辣なご意見を頂く覚悟ではおりますが、今後についてとても悩んでおり、少しでも多くの方のご意見を頂き、参考にさせて頂ければ。。と思っております。
このような状況へのアドバイスをどうかよろしくお願い致します。
トピ内ID:1299462575