大企業のフルタイムパート10年目です。
以前よりパート間での業務量の差、待遇、社員からの八つ当たりや虚偽の噂を広められる等の嫌がらせ、人事考課の不透明さに不満があり課長にそれを伝え面談を希望していましたがスルーされ、改善されないまま働いていました。
最近退職したパートの担当業務を私に押し付け、他のパートが遊んでいても見て見ぬ振りの状況になり私も退職を決意しました。
在職中ですが地道に転職活動をし、やっと私の希望を聞いてくれる会社で正社員としての内定を頂きました。
直属の上司にあたる主任には書類選考が通った段階で私に退職の意がある旨は伝え、相談の上内定通知書を貰った後で正式に課長等の上司に退職の意向を伝える事になっていました。
それが11月上旬の話です。
そして11月の下旬に入り、内定通知書を頂いたので12月末で退職したいと話しました。
パートの雇用契約書に自己都合退職には1ヶ月以上前に申し出という記載があったので問題はないと思ったのですが、課長に非常識だと言われ主任もそれに同意して責められる形になりました。
また主任が会社様式の退職届がないと動けないと言っていたと同僚から聞きました。
その際タイミング悪く子供が発病し欠勤していたので、私から連絡をして郵送で対応するか夜なら取りに行けると提案したら曖昧な返事をされ、課長に確認すると言われました。
また年内に退職出来るか分からないとも言われました。
翌日、本社の人事部に電話をし事情を話したら担当の方が部長へメールをし、退職日を確定すれば退職届は後でも大丈夫という対応をしてくださいました。
部長はその人事部からのメールで初めて私の退職を知ったそうです。
労基へ電話したらそれは嫌がらせだと言われました。
私が非常識だったのでしょうか?
みんなこんなに揉めて退職するのでしょうか?
あと1ヶ月通勤するのが苦痛です。
トピ内ID:5137283499