将来的に個人の塾を開きたいと思って、今は開業準備をしながら非正規で学校で働いています。
私が住んでいるA市から車で1時間以上かかるB市に姉が住んでいるのですが、子供に勉強を教えて欲しいと頼まれました。
姉の家は共働きで、子供は学童に入っています。
週に一度、仕事の後に姉の子供を学童まで迎えに行き、そこから車で30分くらい離れたC市の実家に子供を連れて行き、勉強を教えることになりました。
移動が大変なのですが、姉の家は散らかっていて使えないと言われました。
将来塾を開くための勉強になるからと親に言われ、最初は送り迎えまですると思ってなかったので引き受けたのですが……今は少し後悔しています。
私は副業できる雇用形態ですが、姉は身内なので月謝などは払うつもりはないようです。お金じゃなくてお菓子とか多少のお礼はしてくれるのかもしれませんが。
テキストや問題集などは全て私が用意したものを使っています。そういった費用ももらっていません。
しかも最近は未就学児の下の子もついでに迎えに行って上の子に勉強を教えながら面倒を見て欲しいと頼まれました。
実家には親もいるので、子供たちを一緒に見てくれますが、姉の要求がどんどん多くなっている気がして、私はベビーシッターの代わりにされているように思えて不満です。
上下関係が厳しいので、姉に面と向かって文句は言えないですが、無報酬で仕事終わりに勉強教えて送り迎えして子供の面倒まだ見て……っていくらなんでも厚かましすぎないですか?
私はまだ独身で子供もいないので、子育てや家事の大変さは分かっていないけど、自分が子供を産んでもここまで厚かましく姉に頼ることはしたくないと思ってます。
二人きりの姉妹なので、助け合いたいとは思っていますが……こんなことでもやもやする私の心が狭いのでしょうか??
姉のことを悪く思いたくないのにもやもやして辛いです。
トピ内ID:5238445556