転職先がしんどいです。営業事務です。
前任者が急にやめられてパートの方に引継ぎ、その後に私が入社しました。
仕事がすごく複雑で、慣れた人でも1年以上かけてやっと仕事を覚えられます。前任者は数年かかりました・・・と説明を受けていました。
実際イレギュラーや個々の複雑な決まりごとがあり、事前に教えてもらわないと全く気付かないような事が多いです。
前任者からみっちり引継ぎを受けたパートの方(いい方です)もまだ一人で完全に仕事をやったことはありませんが、前任者の方とLINEで連絡がとり合え、営業の方々もしっかりサポートしています。
だから仕方ないとはいえ、パートの方の教え方が行き当たりばったりなところがあり、問題が起きてから実はこうだった・・・みたいな事が沢山あります。「おいおい覚えていけばいいから!」と流され、何でもメモしようとすると「これはメモ取るようなことじゃないし!」と言われ、さらっとした説明過ぎて前後が繋がらないのでしっかり聞くと、ちょっとうんざりしたように「今はそこまで気にする事じゃないから!」と言われます。
その結果問題が起き、怒られるのは社員でフルタイムで残っている私です。
成功は全てパートさんのもの、失敗と叱責は全て私。
入社2週間でこれです。
パートの○○さんはすごい!それに引き換え・・・みたいな空気で
実際口に出されたこともあります。
その方がにこにこして人あたりがいいのもあり、職場の皆さんに可愛がられているので、間違いがあっても「それは私ではありません」とは言えない状況なのもストレスです。言いかけた時の冷たい空気がすごかったです。
営業の方も「入ってばっかりで知らない事があって当たり前なんだから
なんでも聞いて!聞かないで失敗される方が困る」というわりに、どう考えても聞かなきゃわからない事を聞いてるのに「わからないんですか!?」と
冷たい目で見られます(続
トピ内ID:5757502314