私は40代後半、自営業の妻です。
小さな飲食店を夫が立ち上げ10年になります。
お店は繁盛しています。
オープン時、私は他所で事務員をしておりました。
しかし夫の飲食店が当初より人手不足。手伝わなければ離婚だと言われ自分の仕事を辞めてお店に入りました。
慣れない接客業は苦痛でしかなく、疲労により入院した事やうつ病を発症した事もあります。
お給料は妥当だと思う金額よりも少し多く貰っていますが、そのほとんどを貯金しています。
1番辛いのが、夫から私の存在を感謝してもらえない事です。労いの言葉ひとつなく誕生日は約20年忘れられています。ありがとうの一言もなく、お疲れ様もありません。
もう疲れてしまいました。
娘からは離婚した方がいいと言われています。
夫は仕事以外は何もしません。
家事は全て私がやっています。2年前に新居へ引っ越しする時も全て私と娘でやりました。
夫はお客さんとお酒を飲みに行き引越の日の朝ベロンベロンで帰ってきました。
男手が必要な時すら何の役にも立たない夫。
家族旅行の時も朝帰り。ベロベロなので私が運転。
当然、娘も呆れています。
このようなエピソードが山ほどあります。
離婚したいのですがネックになっているのが、
私が悪者になってしまう事です。
離婚により私がお店を辞めた場合、恐らくお店も潰れてしまうと思うのです。
そうなったら夫と夫の家族から相当恨まれてしまいます。
離婚により私が悪者になるのは納得できません。
ここまでこき使われ、モラハラに耐え忍んで頑張ってきたのに。
どうか小町の皆さんお知恵を貸してください。
どうぞ宜しくお願いします。
トピ内ID:8072278517