メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
コールセンターにて
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
コールセンターにて
お気に入り追加
レス
41
(トピ主
0
)
下手人予備
2004年7月26日 16:11
仕事
コールセンターに勤めています。
毎日口汚いお客様に口惜しい思いをしてばかりです。
そういうストレスを含めての業務であり賃金であるのは理解してますし、こちらからお客様の態度に注文をつけるべきではないのですが、
どうして他人に対して一定のマナーを守らずに話す事に抵抗がない人が多いのでしょう?
このままでは悔しさのあまり、失礼なお客様の個人情報を利用して犯罪に走りそうです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
1
なるほど
レス
レス数
41
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
41
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
は?
しおりをつける
ほえ
2004年7月27日 10:06
いったい何のコールセンターか知りませんし、どのような口汚い言葉なのかも、書き込みからはわかりません。
想像ですが、あなたが口汚い言葉でののしられる?のは、あなたの会社の製品不良やサービル不良、またはほかの店員や従業員の態度が悪いからではないのですか?
そう言った原因をただすことなくお客さんの態度に逆切れするのは、なんか勘違い、っていうか本末転倒なのではないですか?あるいは、会社自体がお客さんの要望に耳を傾けることなく、身勝手な製品(サービス)を作り続けて、それがお客さんにばれバレだから、そんな口汚い客しかつかないとかさ?
トピ内ID:
...本文を表示
わかります・・・
しおりをつける
元オペレーター
2004年7月27日 10:10
現在は無職ですが、1年近くコールセンターで働いておりました。
たしかに・・・口の悪い、性格も悪い、信じられないような人からの電話沢山受けました。
冷静な対応が困難なぐらい腹の立つことも・・・・。
泣きそうになったこともあります(悔しくて、腹が立って)。
でも、「ここに働いてるみんな同じ思いをしながらがんばってるんだ」と思い、私も頑張りました。
職場の環境がすごくよかったので、同じオペレーター同士愚痴を言い合ってストレス解消してました(職場内だけでね)
大変な仕事だと思いますが、やりがいのある仕事だと思います。
「私はプロなのよ」と割り切って、誇りを持って仕事をするように心がけてました。
精神的に大変な仕事とは思いますが、あまりストレスを溜めないようにしてくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
経験者です。
しおりをつける
わかるわかる。
2004年7月27日 10:16
私もこの間まで4年間位同じ仕事してました。
本当に人間って最低な人が多いって気がつきますよね、あの仕事してると。
私はとにかく怒鳴る人が嫌いで、最初から怒鳴られると本当に引いちゃいました(精神的に)で、無口になりました。それでもヘラヘラ(っていう言い方は悪いけど)なんて出来ないです。人間として最低な人を客と呼ぶのっておかしいと思いませんか?
で、最近勤めてたところのSVはそれでも、こちらがお客様の為にしてあげられる事は何か考えろとか言いました。正直あんなき○がいにしてあげたいとは例え客でも思えないですし、そんなにお客だからって何でも許す風潮がそういう人を増長させてるんですよ。
似た話でスチュワーデスがやはりお客から殴られたり、胸掴まれたりしても殆ど泣き寝入りでした。今は少しずつ改善されてると良いんだけど。ああいう客は客じゃないですよね。私はああいう仕事は二度としないって心に決めてます。
トピ内ID:
...本文を表示
割り切りましょう
しおりをつける
お電話
2004年7月27日 10:41
私は長年コールセンターでスーパーバイザーを
していました。
いきなり怒鳴り散らす人、脅す人、愚痴る人など
色々な方と接してきました。
でもあくまでもお客様なのですから割り切るしか
ないと思います。
でも私はあまり頭にきたりストレスをためるという事
はなかったですね。
私は自分で言うのもなんですが、クレーム対応に
かなり自信があって、物凄いクレームなんてくると
逆にワクワクしてました。どーやって、やっつけ
ようかな?なんて色々工夫して、やっつけた後は
すごく満足でした。
常に私はこう思いながら仕事をしていました。
お客さまは私を頼ってお電話をしてきている。
私が親身になってお話を聞いてあげよう。
会社の対してのクレームであって私へのクレーム
ではない。
お客様の話は最後まで聞く。途中で割り込まない。
騒ぐだけ騒げば、それで満足の方が多い。
仕事なんだし、顔も見えないし、自分のせい
じゃないし・・・。でもお客様は何かを言いたくて
かけてきてきているのだから、それをしっかり
聞いてあげよう。
・・・という気持ちでおおらかにやって
いきましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
迷ってたんだけど
しおりをつける
よっしい
2004年7月27日 12:11
そうですか。雑貨店でパートの内定取ったんですけどコールセンターのパートも考えてたんですけどね。時給もまぁいいし。。。ノルマもあるのかな?
トピ内ID:
...本文を表示
私もコールセンター経験者ですが
しおりをつける
アンナ
2004年7月27日 20:54
やっぱりコールセンターってストレス溜まりますよね。
何しろ顔が見えないってだけでこんなに違うんか?
ってくらいひどい人や突然怒り出す人などいますね。
多分そういう人のほとんどが、単なる世間知らずで
ちゃんとした企業などで電話応対などしたことも
ない人ばかりなんでしょう。
とにかくバカな人が多くて本当に疲れました。
ストレスから精神的にもおかしくなりそうだったので
私は半年で辞めました。限界でした。
精神科へ行き睡眠薬と精神安定剤もらいましたよ。
今はすっかり治りましたが、二度としたくないです。
トピ主さんももし辞めれるなら早い方がいいですよ。
ああいう仕事って何でも事務的にこなせる、
ちょっと冷たい感性の人の方が向いてると思います。
ストレスで犯罪なんかおこしたって何にもなりませんし、
もっと辛くなるだけですよ。仕事はそれだけじゃないし
もっとトピ主さんに向いてる仕事沢山あると思います。
頑張って下さい!
トピ内ID:
...本文を表示
個人情報は
しおりをつける
やぁ
2004年7月28日 01:46
>失礼なお客様の個人情報を利用して犯罪に走りそうです。
ストレスがたまっているのはわかりますが、これは絶対にしてはいけませんよ!!!
仕事で時々嫌なお客さんに会って、不愉快な思いをする事がありますが、仕返しをしようとは考えた事がありません。
コールセンターでのお仕事の体験談は色々なHPで書かれていますが、とても精神的に大変なお仕事のようですね。心の切り替えを早くし、クレームも大きく構えていないとやっていけないとか。
もっと違った形でストレスを発散させてくださいね。
もし、本当に苦痛なのでしたら退職するのがいいでしょうね。仕事とはいえ、精神を崩壊させる程でしたら辞めてしまった方がご自身の為だと思います。
最初にも言いましたが、仕事で知る事ができる個人情報を利用して他の事に使うなんて持っての外です!絶対にやらないでください!
トピ内ID:
...本文を表示
とてもわかります
しおりをつける
働いてました
2004年7月28日 09:28
コールセンターで社員として働いてました。
肉体的には辛くないけど精神的にはとても辛い職場でした。本当におかしい人いますよね。最初から怒鳴る人。Hな電話もあったし。
中でも、一番印象がつよいのが、何の恨みか「バカ」「くさい」「お前が一番くさい」等々、意味不明な電話をしてくる男。何度も電話をかけてくるのでコールセンターにいた人みんな一度はその不愉快な電話とりましたよ。私の上司だった人は「お前を刺しに行ってやる」とまで言われました(別に何の言葉のやり取りをしたわけでもないのに)
あと、自分よりおそらくバカな相手にバカ呼ばわりされるのは本当に耐えられなかった。相手も顔が見えないだけにめちゃくちゃ言える部分もあるんでしょうけどね。
私にはとても辛い職場でした。
トピ主さんはそれだけストレスがたまっているなら職場を変わることをおすすめします。
他にも仕事はありますよ!
トピ内ID:
...本文を表示
向き不向き
しおりをつける
匿名
2004年7月28日 11:21
事務・接客・クレーム処理・調理・老人介護、
世の中には色々な仕事がありますよね。
ですが最低な客というのはどこにでもいますよ。
>このままでは悔しさのあまり、失礼なお客様の個人情報を利用して犯罪に走りそうです。
こういう風に思うということは、トピ主さんには
コールセンターでの仕事に適正がないという事です。
速やかに転職されるほうがコールセンターにも
トピ主さんにも良いのではないですか。
私も現在コールセンターで勤務していますが
嫌な客にあたっても嫌な気持ちは長続きしません、
所詮は一回かぎりの相手ばかりです。
次の電話では新しい気持ちで接客をしています。
そう思えないならつらいだけではないでしょうか。
クレームがくるのは当然、それをどう処理するかが
オペレーターの仕事であり力量だと考えています。
嫌な客がいても話を聞く、問題点を聞き出す、
「話をきちんときいてもらえてよかった」と
少なくとも会話をはじめた時点よりも気持ちよく
電話を切っていただくのが仕事ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
お電話さん、すごすぎます!
しおりをつける
通りがかり
2004年7月28日 11:31
私はコールセンターではないのですが、それに近い仕事をしています。
お電話さんのカキコ、すごくためになります。早速印刷して、仕事場にはっておきたいと思います!
明日から、がんばるぞ~!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
41
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0