美容院に行く度に、嫌われた、鬱陶しがられてる気がして何度も行く所を変えています。
気にしすぎなのか、気のせいではないか、皆様でしたらどの様に感じているか?判定をお願いしたいです。
間違っている点がありましたらご指摘頂ければ幸いです。
気をつけてる事
・遅刻しない。(5分前に着く)
・美容院に行く当日は、朝もお風呂に入って頭皮と耳は特に綺麗にしていく(前日の夜も勿論お風呂に入ってます)
・うなじ~肩の無駄毛は常にケア
・薄手かつ首元の空いたトップス(首周りがモコモコしてる服はやりづらいと聞いた事がある為)
・当日はスタイリング剤など一切つけないで行く
嫌われそうなところ
・緊張しすぎで挙動不審
・髪が超軟毛で若干クセもあるので、扱いにくそう
・オーダーは長さと色味とトーンだけ伝える。写真を見せても「貴方じゃ無理」って言われるだけな気がするし、さほど拘りもないので写真は持ち込まない
・某有名予約サイトのクーポン使用する事もある
・知識に疎く、解釈が合ってるか自信がないことから専門用語を混じえた話が出来ない
かなり昔(10年くらい前)に美容師さんからハッキリと髪質と容姿と貶された事があって…。それ以来、昔のことを今でも引きずってて恥ずかしいのですがトラウマになって緊張してしまいます。
その美容師さんとしては、もう私に来て欲しくないから意地悪することで追い払おうと考えたのかな?と思うと、どこに行っても「もう来ないで欲しい」って思われるのかな、と心に引っかかっています。
1つの美容院に通い続けたいという思いもあります。気にせず通っていいのか、諦めてこれからも1回だけにするべきか迷っています。アドバイスお願いします。
トピ内ID:0708778309