この時期は毎年、夫に苛々が募ります。
共働きの、子1人の夫婦です。
夫は、暴力とか暴言とか致命的にダメな箇所はないですが、ひととおりダメ。
でも性格が穏やかなのと、根はいい人なので目をつぶっています。
ですが、年末年始のこの時期に、毎年爆発したくなるほど嫌気がさします。
まず、マザコンなので実家に帰った時にいい顔をしてママに褒められたい。
なので、日頃から家のことなんてうるさく言わないと何もやらないくせに、「家のことも仕事も両立させてる俺」みたいな口調になる。
そして、義理実家に腹行く前から4時間くらいで帰りたいと言ってあっても、結局もう帰るよと言えずに丸一日になる。
その間、子どもの世話はほぼしない。
忘年会に行きたがる。
お給料が低めで、日々カツカツなのに、忘年会くらいいいでしょといいながら断らずに全部出席。そして終電逃してタクシーで何千円も払って帰宅。
12月と1月で、忘年会新年会だけで10万くらい使います。
お小遣いは別。携帯も別。
年末年始休暇で家にいる時間が増えると、テレビとスマホ依存症の姿を見てほとほと嫌になる。
そんなにスマホやテレビが見たいなら、一人暮らしして存分に見ればいいのにと思います。
こんな感じで、些細かもしれませんがイライラが募る。
だけど子供にはパパの悪口を言わないよう、パパを立てるように頑張っています。
私の母が、父の悪口を一切言わない人だったので、私もそうありたい、「パパは子どものために頑張って偉いんだよ」と言って私も子育てをしたいと思っていますが
全然頑張ってない姿をみて、立てる必要ある?と毎年思ってしまいます。
同じようなことを思ってる方、いませんか?
トピ内ID:0012494853