もうすぐ、3ヶ月になる娘がいます。
帝王切開で出産し術後の経過があまり良くなく里帰りが長引いていましたが、年明けには帰ろうかと考えていました。
旦那は仕事が休みの日に私の実家に泊まって子供の面倒をみてくれていました。夜中の授乳が終わると自分が子供を抱っこして寝かしつけるから寝ていいよ、と毎回言ってくれます。なのでその言葉に甘えさせてもらってました。
ところがこの年末年始はいつものように授乳が終わって私には寝ていいよと言ってくれ、子供を寝かしつけてくれていたんですが、休み5日目の夜中は何をやっても子供は寝ず、寝たと思ってベッドに置くと泣く、再度抱っこして寝かせベッドに置くと泣くの繰り返しでイライラしたのか寝てる私を起こし子供を預けてきました。
私は授乳し抱っこして寝かしつけながら旦那にどうしたのか聞くと子供が寝ないのは「お前のせいだ」と言ってきました。
確かに子供がなかなか寝なくてイライラすることもあるけど、誰のせいだなんて思ったことないし、まだ生まれて3ヶ月なんだからしょうがないなと思っていました。
それでもなんとかしないといけないと思い、寝る時間になったら部屋を暗くし起きる時間には部屋を明るくするなど少しですが努力はしてきたつもりです。
なのに、子供が夜に寝ないのは私のせいだと言われ、始めは腹が立ちましたが今はショックで子供の寝かしつけの度に涙が出ます。
どれだけ私が頑張っても、これから子供が成長していく中で、旦那じゃ手に負えないことが出てくるとまた私のせいにされるんだろうなと思うと悲しくなるし不安になります。
なかなか、吐き出すところがなくここで愚痴ってしまってすみません。。。
何かアドバイスなどあれば教えてください。
トピ内ID:2220405454