デパートの子供を遊ばせる広場で息子(1歳7ヶ月)と2人遊んでいました。そこには大勢子供たちやその親達などいました。
5歳くらいの女の子が息子のお腹目掛けてぶつかって来ました。息子は女の子の髪を掴んでしまいました。 するとその女の子の母親が 悲鳴をあげて「きゃー!!なにするの!はぁ…びっくりした…」と息子の手を握り 睨みました。息子の手を後からみたら 赤くなっていました。
その場はもちろん髪を掴んだ息子が悪いので私が 謝り息子にも謝らせました。すると無視されたのでもう1度謝りました。また睨まれて 鼻でふん!!とされたのでその場を後にして遊具で遊んでいたらその親子が隣のスペースにきました。 気にせず息子と遊んでいたら
女の子のおばあちゃん? と女の子のお母さんと2人で私たちの方を見て 「何時になったらいなくなるんだろうね…うちの子はそれで遊びたいのになかなか変わらないね、、、うちの子は内気だから他の子がいたら遊べないの。ひとりじゃないダメなのにねー」とそんなことをずっと言われました。
その言葉で気づいて 息子つれて避けようと思ったのですが 正直 ここまでしなくちゃいけないの? 貸しても言われていないのに。コソコソ睨まれて嫌な思いをしてまで?と思い気付かないふりをして遊びました。
が…女の子が可哀想になり
私たちは帰りました。一緒に遊んでいた知らない子達2名はずっとその遊具にいました。
靴を履かせて上着を着せてる時に その女の子家族を見るとこっちをみて こそこそ手を指してました。
髪を掴んだのは悪いとは思いますけど
ここまでされないといけないでしょうか??
我慢すべきなのか その場で反論して良かったのか。。みなさんはどう思いますか??
結局私たちは 我慢してその場を去り帰りました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7834786036