10ヶ月の娘を育てています。
夫の母とは、結婚してから仲良くさせて頂いてますが孫が生まれてからの対応に正直疲れています。
義理親は車で2時間のところに住んでいますが
2週間に1回は朝7時から遊びにきます。
私も働いているので休みの日はゆっくりしたいけど通じません。
私たちも4ヶ月に1度は遊びに行きますが、来る頻度が少ないと言われてしまいました。
義理親がよく来るし、乳児を連れて電車移動は辛いですと伝えると娘は、人見知りをしない子だから
娘だけ来ればいいといいます。
まだ1歳にもなっていない娘を一人で泊まらせたくないですが、とてもしつこいです。
遊びに行くと娘を離さずずっと抱っこしようとします。私が何かしら理由をつけて抱いてもすぐ取りあげ、娘が泣いても離しません。
また、義母は買い物が大好きで娘に色んなものをくれるのですが、まだ歩けないのにブーツを履かせようとしたり、自分の趣味の洋服を買ってきます。
娘の持っている服はほとんど義母に頂いたもので、最初は感謝していましたが、親の意見を聞かず自分が気に入ったものを買ってきます。
孫が可愛いのは分かります。でも正直もう少し距離をおきたいなと思います。夫に相談しましたが、私を目の前にして私が嫌がるからなどと言うので相談するのをやめました。皆さんはどう対応してるのでしょうか。
トピ内ID:4508541224