はじめまして。長男の嫁です。
75才になる義父母が別居を初めて10年になります。経済的な理由で離婚できない状態のようです。
お二方とも社交的でなく、家に閉じこもっているタイプで、年々足腰が弱くなり一人暮らしに不安を感じてきてるようです。特に義母は会うたびに訴えてきます。
今さら義父母が仲を修復して同居することは考えられません。
かといって長男夫婦である私たちに頼られても、子供が二人いるため、あらゆる面で余力がありません。
主人も親には反面教師的な感情があるため、どちらかが、病気になるまでは現状維持で仕方がないと言っています。
私も若い時から義両親のあまりにも古風な考え方に何度も嫌な思いをしたこともあり、距離を保ちたいのが本音です。
が、義父母が年をとってきて一人で何もできなくなってきたとき、頼ってこられるのは近い嫁になります。義妹は遠くに家を建ててしまいました。
義父母の人生の失敗を嫁が尻拭いする形になりそうで、心配しています。
心ない嫁と思われるかもしれませんが、アドバイスくださると幸いです。
トピ内ID:5227564314