ご覧いただきありがとうございます。
いろんな世代、いろんな収入世帯の方がいる小町でうかがってみようと思います。
我が家は40歳夫婦と小学生子供一人の家族です。
夫は正社員、私はパートです。
共に都内通勤で、家は東京隣接県に賃貸です。
家計は運用など含め夫が管理把握しています。
この数年間の資産状況は全く知らされていないため、
さすがに不安で、年始年末に詳しい数字を出してもらいました。
総資産は約7000万でした。
ただ、マイナスになっている年はないものの、
株式の増減が500万幅であるなど、
上記の資産を素直に信じてよいのか不安になりました。
現金のみなら5000万弱になります。
世帯の「年収」は約1500万です。
ローンはありません。
今まで漠然とした不安で娯楽含め出費は抑えてきました。
食材も質素にしていますし、車は持ちません。
家族の旅行もこの数年は行っていません。
ただ、生活に必要なものを我慢しているほどではありません。
子の習い事は自由にさせています。
近場で行ってみたいイベントなどあれば行きます。
最近、ふと人生の残りを考えたとき、
もう少しお金に意識を縛られずに生活してみたくなりました。
ただ、これからの教育費や家を持っていないことなど、
未知なことも多いです。
夫が病に倒れることもあるでしょう。
ちょっとは気楽になってもよいのではと思う自分がいますが
大丈夫な状況でしょうか。
いろんなケースを教えてください。
トピ内ID:9308399696