姉が介護の施設に入所しています。施設ではお風呂が週に2回と決まっています。姉の入浴するのは火曜と金曜です。先週、施設に行ったところ年末年始12/31火曜から1/3金曜は入浴を実施しないと言われました。姉の入浴予定の曜日と重なっているため、一週間お風呂に入れませんでした。理由は、施設長が不在だからとのことでした。(姉だけではなく、全ての方が入浴をしていないという状態です。)事前に説明もなく、他の日に振替で入浴していません。
このことを介護の相談窓口に相談しました。窓口では、仕方のないこと、施設と家族のコミュニケーション不足から起ったことでは、と言われました。
果たして、本当にそうなのでしょうか?年末年始で介護者が少ないことなど事前に説明や他の手段など提示する事は出来たと思います。年末年始だからというのは、介護が必要な人たちにとって、関係のあることなのでしょうか?
皆さんなら、どうしますか?アドバイス宜しくお願い致します。
トピ内ID:6073428800