妻と、小学1年の男児1人の3人家族。
年末年始、私は仕事なので、妻と子供だけで12月下旬~1月上旬の12日間、県外の妻方の実家に帰省しました。
帰省中、妻から特に電話も無く、LINEで子供の写メが送られてきます。
1月上旬、帰宅した妻は「ただいま」と言い、私が妻の帰省中に使ったお金の話を始めました。
お金の使い道は、年末に私を心配して片道約40キロの遠方から遊びに来てくれた友人に、いつもお世話になってるお礼も兼ねて、夕飯と二次会代を奢った事(二人分全部で約2万)、両親にプレゼントをした位で、後は食費です。
私は昔から自炊は一切しませんので、1日約2,000~3,000です。
妻はこれを聞いて激怒し、私がひとつひとつ出費について説明しようとしても、話になりませんでした。
そして妻は「私も帰省中にもっとお金使えばよかった、今度はそうする」と言ったのです。
さらに妻は、12日間帰省してたけど、遊んでいた訳ではない、忙しかったのだと言いました。
逆の立場なら、12日も休めて帰省出来て、その間妻が祝日給もらいながら働いてくれるなら、私が節約して、妻には何か自分へのご褒美でも買ってもらいたいと思うのですが。
ちなみに妻は生活費として、家賃、酒代含まずローン無しで、18万以上を使います。
これも高い気がするのですが、今後の参考のため、皆さんの意見を聞かせて下さい。
内容に不明点など多いかと思いますが、初投稿のためご容赦ください。
トピ内ID:0170857564