私 妻(25歳 初婚 1月末で退職予定)
夫(35歳 再婚 子供2人 親権は元妻が持ち、養育費を支払っている)
12月に籍を入れ、新居準備中です。
2月に引越し予定
それまで 私はアパートで一人暮らし継続
夫は義父と同居です。
交際期間は4年程、彼は貯金なし
私も恥ずかしながら100万円程しか貯金がなく
それも引越しの初期費用でなくなりました。
入籍をする1年程前に、夫の両親がうまくいかず別居
その際、持家の実家を売却し義両親で折半しています。義母は専業主婦でしたので現在無職、義父も早期退職で年金生活者です。
結婚にあたり、義父が同居を望んだため、承諾
私たち夫婦と義父の3人それぞれの寝室があり、私が犬を飼っている為、ペット可、また義父の希望で実家付近の一軒家 という条件で賃貸探しをし、かなり時間と労力を費やしやっとのことで契約。
家賃もそれなりで、初期費用だけで私の貯金がなくなりました。
義父は今回の引越しで出費するつもりがないらしく、
夫と義父の引越し費用のため、夫は車を売りました。
そしてその他諸所、家具家電などの出費は
当然のように、私の父からの結婚祝い金を充てることになっています。
100万円程もたせてもらいました。義父からは1円の祝い金もありません。
新生活の為、私が同居するために必要になった引越しなので、上記は受け入れています。
が、私もそれなりに悪条件をのんでいる、妥協していると思っているし、義父にもその自覚を持って接して欲しいのですが
嫌味をちくちくと言われます
・嫁入り道具も持ってこない(タンスや食器棚、寝具は今までのものがあるので新調しません)
・犬を飼っているから敷金が上がった(独身時代から飼っているので手放すことは有り得ないですし、そもそも夫婦2人で住むのならこんなにお金はかからなかった、更に出費は私もちです…)
続きます
トピ内ID:0802661246