50代後半の結婚30年目、共働き主婦です。夫も同い年で子供はいません。
私の将来の希望は60才で仕事を辞めた後は夫婦で旅行や趣味を思い切り楽しみたいのです。
会社の同僚に定年で辞める事を話すと、63まで延長しないと損だよ、とか老後のお金を貯めないと大変だよ!と皆同じ事をいうのでウンザリです。
私たちは住宅ローンも完済しており遺産を残すべき子供もいません。普段の生活は地味ですし、現在夫婦で働きながら共に個人年金も受給しています。(他人様には言いませんが)
老後2000万円問題もなんとかなりそうですし、今後かかるであろう医療費や高齢者施設に住み替える可能性も踏まえた資金も想定内です。
自分達で貯めたお金を趣味に使って何が悪いんだろうと思います。
SNSで海外の人とやりとりをしていると、リタイヤ後の夢で互いの家を訪ねあいましょうとか、一緒に船旅しましょうとかそういう楽しい話題しかなく、例え実現しなくても益々定年が待ち遠しくなります。
老後のお金を貯めておけと言う人達だってご自身のお金も相当貯めているはずだし、海外旅行だって行っているはずです。それに私たちにはない子供や孫に囲まれたお金には替えられない幸せな未来がある事でしょう。
皆さんは他人の老後資金や定年後のお金の使い方に興味ありますか?
トピ内ID:7620167754