トピを開いて頂き、ありがとうございます。
我が家はマンションの最上階から1つ下の階で、夫婦と愛猫、小型の愛犬と生活しています。
新築分譲だったため、隣の家、上下階のお宅には挨拶をしました。上の階のお宅は夫婦住まいのようでした。
住み始めてから、上からドタバタと騒音がするようになりました。飛び降りるような音で、とても大きな音です。テレビをつけていても、その音に驚く程です。寝ていても、音で起きますし、愛犬も驚いて怯えます。その音は、1時間続きます。煩すぎて管理会社に連絡しようと思っていました。
ただ、考えてると、我が家は夫婦暮らしで、静かな生活で、周りの音が聞こえやすいのかもしれません。我が家の愛犬がたまにワンと吠える声も、他の家で聞こえてるかもしれません。(たまに吠えるていど)
その音は、異常なレベルだと夫も、遊びに来た友人も言いますが、それは生活音なんだと言い聞かせ、スルーする事にしました。上の階のどの家からの音かも定かでは無いですし、それが、子供の暴れる音でも、いつまでも大暴れする子供のままではない。そのうちなくなる音。と考えるようにしました。
最近になり、音がさらに酷くなり、ダッタンバッタンという音が響きます。またかと思っていると夫が「2020年だし、オリンピック選手目指して柔道の投げ技の特訓してるのかね」と言い、笑ってしまい、それから、音の時間になると「オリンピック近いから練習に力込めてるね」などと私も冗談を言いな流していました。
そんな中、近隣の部屋のどなたかが、上の階のその音にクレームをつけ、管理会社から我が家にも連絡があり「調査にご協力下さい。部屋で上から音がどれくらい聞こえるか確認させて下さい」と依頼されました。
私としては、もとは煩くて迷惑に感じていたし、協力して、音の出所に注意をしてもらう方が良いか、スルーして穏便に済ませるべきか悩んでおります。
トピ内ID:7431792489