40代半ばの独身女性です。とある趣味の会に所属しています。
そこで知り合った女性がおり、年齢は恐らく30代後半です。
彼女が急速に距離をつめてくるようになりました。
きっかけは、一緒になった時、趣味会内の人間関係の悩みを相談したことです。
それから食事に誘われるようになり、数回ご一緒しました。
いい人な面も多々あるのですが、あれこれ深く聞きすぎる面があります。
カンが良く、濁しておきたい面を堀下げて聞いてくるような所が…。
彼女自身の話題は、婚活の悩みとサークルの噂が多いです。
SNSでも繋がっていますが、普段の投稿にはあまり反応がないのですが
突然DMが来て、「今週末食事どうですか?」という感じです。
誘いは週半ばくらいなので急すぎると言うことはないですが、なんとなく、私と会いたいというより、急遽話したい悩みが出来たのかなという印象です。
また、彼女はとても交友関係が広く、実際サークルに行くと、知人を一回りされる感じです。
そんな彼女がどうして私と食事することに熱心なのかよくわからないのと、あまり交友関係の広い人に私生活を聞かれすぎると、本人に悪気はなくても広まる場合がありますから、それもちょっと…。
趣味の事そのものや、遊びに行く、集団で会うというのは構わないのですが、彼女のこともよく知りませんし、急速に距離をつめられたり、深く聞かれることに抵抗があります。
定期的に誘いはあり、もし行くと「あれどうなりました?」などと聞かれるので(一度聞いたことをよく覚えている)会い続けるのに抵抗を覚えてきました。
また、これまでの経験から、疑似姉妹状態になった友人とは一時期を超えるとこじれることが多く、そうならないよう注意したいのです。
なので最近はDMで誘いが来たらやんわり断っていますが、あまり断ると会った時など気まずいし、方向は同じだし、悩んでいます。
トピ内ID:2477932033