トピ立てさせていただきました。
大人げない話題かもしれませんが、コメントしていただけると嬉しいです。
会社員をしているのですが、会社から受診命令(?)のようなものがありました。
学生時代にテニスをやっていたのでテニス肘になりました。現在は肘や腕を使うスポーツは一切していません。
冬になると肘が痛むことがあるのですが、特に業務に影響はないのでうまく付き合っていくしかないと自分では割り切っていますが、会社から「整体でも外科でも良いので受診してほしい」と言われました。
「診断書が必要でしょうか」と聞いても「そういうわけじゃない」と言われてしまい、「もう10年以上この状態なので治療も出来ないのですが」と聞いても「年を取るともっと辛くなるよ」とよくわからない返答でした。
この受診命令(?)を出した人より上の立場の人に相談したのですが、「こちらとしては強制はできないのであなたの判断で」と言われました。
結局、「受診してほしい」という意図が分からず混乱しています。これが業務命令であれば従う義務があると思います。こういったケースはどのような意図があるのか、正式な業務命令なのかなど・・・ちょっと会社では聞きづらい話題で、相手の意図が分からずこちらも意固地になって「拒む」というような態度も出してしまいました。
結局、こういったケースの意図と正式な業務命令なのかに関してコメントしていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4638783852