50代の女性です。
15年ほど、会うこともなく年賀状だけの友人から、年末に年賀欠礼のはがきが届きました。
以下の場合、みなさんならどうされるか、ご意見をいただけないでしょうか?
・学生時代の友人。特に仲が良かったわけではなくグループの一人
・彼女の結婚式には招待されていない。
・グループで会うことがなくなり、15年ほど電話もメールも会うこともしてない。おそらく今後会うこともない。
・10年前に私の実父の喪中はがきを出したら、お香典を郵送してくれたので、返礼をした
・年賀状を辞めるつもりで、昨年は年賀状を出しておらず、今年も出さない予定だった
当初、実父の時のことを思い出し、現金書留封筒を購入したものの、お正月にかかりそうだったため、まだお香典を送っていません。
また、義父(ご主人のお父様)のため、もしお付き合いがあっても、お葬式には出ないことを考えるとお香典は大袈裟な気がします。
自分がお香典を受け取った時に、ありがたい反面、お付き合いがないので困惑したのも事実です。
寒中見舞いのはがきを出そうかとも思うのですが、来年また年賀状を受け取ることになると複雑な気持ちになると思うのです。
トピ内ID:7956487280