今、お喋りの場で何を話せばいいのだろう、色々考えると何にも話す事なんかないじゃん、と考える事が多くなりました。
まず私は、数年前に一人息子を病気で亡くしましたが、息子の生前から人前で子供の話は、相手に関係ないので話さないようにしていました。更に息子を亡くしてから、こちらが聞いているのをいい事に延々と我が子の話を繰り広げる人々に、「はー。」と疲れるようになりました。
そこで我が身を振り返り、これも昔から夫の話も人前ではしていませんでしたが、更にしなくなりました。
そこから派生して考えるに、話題が自分の趣味や見聞きした事であっても、それが相手の関心のない事なら相手にとって苦痛だろうし、反対に私も例えばスポーツが苦手なためスポーツの話をされると話を合わせるのがかなり大変で、一番いいのは一人で好きな事を黙々とやる事なんじゃないかと思えてきました。
一見同じ趣味を持っているように見えても、突き詰めてみると方向性が違っていたという事もありますよね。
この頃飲食店等でグループを見かけた時、嬉々として話す人に相槌を打っている他の人達に、こっそりと「本当に面白いと思って聞いているんですか?」と質問したくなるのです。
みなさんは、「お喋り」を純粋に楽しめていますか?またはどんな風に行っていますか?
トピ内ID:7264604122