高1の娘と中2の息子がいる43才の母親です。
度重なる夫の不倫による離婚協議中です。発覚は2年前ですが、元は仲良し家族だったため急な離婚での子供達への影響を考え、子供が巣立つまでは我慢しようかと思っていました。
が、現在別居中の夫は家族修復の努力をせず、不倫が発覚する前も後も家事育児は私に丸投げ、別居先の住所も教えず、現在もコソコソ子供達に連絡を取り物を買い与えたり良い父親を演じていました。後で知りましたが、話し合いで決めた別居も私のせいでと子供達に話していたようです。
元々仕事(実際は不倫相手のところに)で家を空けることも多々あったため、別居の理由も子供達には言わず、寂しくないように楽しく3人で生活してきました。
でも、私も仕事や元々のワンオペ育児と年頃の子供達の反抗的な態度に何故私ばかりと精神的に限界がきて、私の身内の勧めもあり、子供達に真実を告げました。
何度も不倫されたこと(別の特定の人と何年か)、あなた達を傷つけたくなくて、どんなにつらくても笑顔で頑張ってたこと、悟られまいと必死だったこと。
ずっとほぼ三人でやってきたから、私に同情してくれて家族を壊した父親を許さないと言ってくれるもんだと思ってました。
ところが娘からは酔った勢いだったんじゃないの?(だったら許すの?)や、お母さんが悪いと思ってた、だの、耳を疑う発言。
結果的に家に帰らず不倫を繰り返した父親より、それを許さない母親が悪い、のような感じになりました。
トピ内ID:1873041945