姑と同居して3年です。
悪い人ではないけど私が好きになれず今は家庭内で殆ど話をしてません。
姑は話したいのでしょうが、意見を言えば否定されるし、姑が私のやることは家事も育児も「それは違う」と思ってることは明らかで、一度口に出しても言われました。
同居して1年ほどは色々努力しましたが、あまりのストレスにその後1年半は私がつっけんどんな対応をしていたので、一度姑が「そんなに私が気に入りませんか」と爆発してしまいました。
その事件で私も色々考え、私とは考え方が合わなくても姑は姑なりの人生を歩んできたんだから尊重しなくてはならないとは思います。
姑は殆ど人づきあいもしたがらず、家にいる者と話をするしかないのですが、夫もぐちばかり言う姑とはあまり話したくないようです。
私も、今は「何気なく過ごす」のレベルで精一杯です。夫は「俺は家族が和気あいあいと過ごしたいだけだ」と言いますが、私は姑がそこに入ることの嫌悪感をぬぐいきれません。
この状態を続けながら、「何気なく生活する」でよしとして良いのか罪悪感を持っています。それでも自分は頑張ってるという気持ちもあり、整理がつきません。経験者のアドバイスを!
トピ内ID: