学生時代に仲良くしていた友達A子。
社会人になっても仲良くしていましたが、ある時から距離を感じるようになりました。
理由は不明ですが、私の何かが彼女にとって我慢できなかったようです。
それ以降、年賀状だけの付き合いになりました。
数年後、私は結婚することになりました。
他の共通の友達と同様にA子にも招待状を送り、普通に出席してくれて「おめでとう」とも言ってくれました。
その数年後、A子が結婚したらしいと噂に聞きました。
共通の友達は誰もお祝いを渡してないようでした(本人が固辞したため)。
私には、結婚のお知らせもありませんでした。
もうA子にとって私は友達ではないのだろうと思っていました。
しかしその後も、毎年元日に必ず年賀状が届きます。
差出人名は旧姓で、年賀状からは結婚したのかどうかは分かりません。
私もA子には元日に届くよう年賀状を出していました。
あるとき意を決して「今度わが家に遊びに来ませんか」と年賀状に書いてみました。
それに対しては、何も反応はありませんでした。
翌年来た年賀状には、手書き文が一切ありませんでした。
迷惑だったのだろうと、その翌年は当たり障りのない内容で出しました。
しかし届いた年賀状には、親しげな長文が書かれていました。
彼女の気持ちがよく分からなくなりました。
それ以降も、手書き文なしだったり、長文だったりと、年によってまちまちです。
私が2年続けて喪中だった時は、2年間何の音沙汰もありませんでした。
しかしその翌年は、以前と同じように元日に年賀状が届きました。
A子の真意はよくわかりませんが、会いたい気持ちは一切ないと思います。
おそらく、私は嫌われていると思います。
それでも年賀状の付き合いだけが、もう20年続いています。
もし皆さんが私の立場だったら、今後の年賀状どうしますか?
続けますか?
またA子の気持ちがわかる方はいますか?
トピ内ID:4440610457