正社員、共働き、子無しです。
お互い勤務時間は8時半~5時半です。
帰宅時間は私は19時、旦那は20時くらいです。
(旦那はほぼ残業があります。)
通勤時間が車で5分→徒歩と電車で40分になりました。
(旦那は徒歩と電車とバスで1時間弱)
大学生時代以外はずっと実家暮らしだったこと、
元々体力がない、自律神経失調症のところもあり、
仕事→(買い物)帰宅→夕食の準備をするだけでヘトヘトになっています。
週末は疲れ切って何もしたくありません…
夕食は早く帰る私が作るのは仕方ないとして、
リビングと私の部屋は私が掃除機かけてますが、旦那はしません。
旦那は床に物を置く、ゴミをゴミ箱に入れない、物が落ちていても放置、
脱いだら脱ぎっぱなし、洗面所に髪の毛が落ちていても放置というズボラっぷり(ストレスたまる!)
お風呂掃除とトイレ掃除を週末にしてねとお願いしても
なかなかしてくれません(ストレスたまる!)
辛うじてゴミを収集所へ持っていく、土曜日の夕飯を作る、
たまに食後の食器を食洗機に入れるくらいです。
昨年父が他界し、母が一人なので心配なこともあり、
私の職場や実家に近いところに住みたいのですが
旦那に通勤時間が長くなるから嫌だと言われました。
また仕事は絶対に辞めないでと言われました。(正社員じゃないと嫌だと)
私の疲れ切った顔を見て、実家へ帰って
ゆっくりしておいでよ~と言ってくれるのでちょくちょく実家へ帰ってます。
私の職場に近いところに住むくらいなら週末婚で良いという印象です。
慣れない早起きと通勤。
ずっと続けていれば、そのうち慣れるのでしょうか?
家事分担、旦那にずっと言い続ければやってくれるようになるのでしょうか?
もうストレスストレスストレスで疲れました…
トピ内ID:1827170088