23歳の会社員やってます。
自分が壊れそうで辛いので、アドバイス下さい。
2年前母親が病で倒れ、一生介護が必要な身体になりました。
そして介護をめぐり、長男との仲が険悪になりました。このまま縁を切って関わりを断ちたいのですが、断ち切れずにいます。
母親は、数か月前に長男がみつけた特養に入所しました。
家族一同、仕事があるので自宅介護をしないと決めました。同時に母のお金の管理は、長男が行うことになりました。
問題は、長男が母親の面会を一切せず、実子がやるべき世話を、叔母(母の妹)と離婚した父にさせていることです。
長男に指摘しても母と私を「こうなったのは自業自得」だと罵倒し、叔母にも暴言を吐き、ただひたすら精神的に負担を増やすだけでした。
長男がやらない分、他の人が負担しているのに、それを「頼んでない、やらなきゃいいじゃん」と知らんぷり。
お金の管理をする以上、日用品の調達などお金がかかわることは率先して担当すると思いきや、
「買い出しは私や叔母がやり、領収書を出せば返金する」と言い出しました。
この上なく非効率で、周りの負担が増える一方です。
また、長男は結婚して子供がいるのですが、まったく顔も見せません。
私は母が特養に入るまで、医療費の立て替え、日用品の調達、老健探し、役所手続きを仕事をしながら1人でこなしてきました。その間、母の世話を父や叔母が手伝ってくれました。二人には感謝しきれません。
一方、長男に何かお願いしても全て拒否しました。
月1でもいいから孫の顔見せてくれないか、と頼んでも一度も来ませんでした。
こんな長男に失望し、いっそ長男なんていなければ、こんな思いしないのに、と思います。
一生施設に入れるとはいえ、家族として最低限のすべきことはあります。
兄弟で協力できればどんなに楽でしょう。
毎日つらく、どうすればいいかわかりません。指摘願います。
トピ内ID:9204169785