子供が3人いて一人は赤ちゃんです。お互い再婚同士。今は産休中です。夫の仕事はパチンコ屋です。趣味はパチスロ、バイク、スノボー。私は無趣味で特にコレといったものはありません。遅番終わりは深夜でわりと早く帰ってきます。たまに友達と朝方まで遊びます。早番終わりは4割くらいパチンコか友達とご飯に行きます。休みの日もだいたいはパチンコ、友達、今の時期はスノボー。暖かくなるとバイクでツーリング。遊びに行ってくると連絡があるだけで帰ってくるまで連絡はほぼありません。別に仲が悪いわけではなくどちらかと言うと仲はいいです。最初付き合いもあるし息抜きも必要だと思いました。子供が生まれたらもう少し家にいてくれるかなとも思っていました。ところが生まれてからのほうが遊びに行く回数が増えてしまいました。3人の子供のことはものすごくかわいがってくれますし月1回くらいは家族の時間もつくってくれます。結婚当初言われたのが冬だけはスノボーがしたいから我慢してくれとのことでした。まぁ冬だけだし寂しいけどいいかと思いました。ですが仕事終わりのパチンコ、春夏秋はツーリング、友達は独身の為頻繁にお誘いがある。私だけの意見をいえば結婚して子供もいるんだからもう少し家にいてほしい。夫の意見はパチンコは趣味程度だからいつでもやめれる、遊びはこれでも少ないほうだ。浮気している様子はないようなので疑ってはいません。(正直わからないですが)夫からの話、周りからの話を聞くと以前の結婚の時もこんな感じだったらしいです。夫にも話しましたが寂しいし一緒にいたいので早く帰ってきてほしい。話した直後はましになるのですが時間が経つとまたもとに戻ります。今まで多趣味の方とお付き合いもしたことないですし前夫も家をあけることはあまりありませんでした。私はどちらかと言うと自分のことより家族といる時間が大事です。私がわがまますぎるのでしょうか?
トピ内ID:7221043985