幼稚園に通うの子供の一児の母です。
生まれつきからだが弱く、なんとか1人を出産しましたが、二人目を欲しいのですが、やめた方がいいと医者に止められています。
ある日、突然「妊娠したよ!」とほくほく笑顔で報告してきた同じバス停のママ。
二人目が欲しいとずっと言っていたのでわたしも嬉しくなって、「おめでとう!!」とは言ったのですが。。。
聴くところによると、検査薬で陽性がでただけで、まだ産科にも行ってないとのこと。
そんな初期の段階でただ同じバス停で話するだけの大して仲良くもないママに報告もするのかと驚きました。
その日からずっと「つわりがつらい」「だるくて何もやる気が起きない」「1人目もつわりが酷かった」と愚痴られ続けてます。
つわりがつらいことなのは解りますが、毎日毎日朝の貴重な時間に30分も延々と同じ事を聴かされるとさすがに苦痛になってきました。
さらに「二人目作らないの?」と言われ、欲しくても私の身体のせいで叶わないことを何度も伝えています。
それなのに、毎日「つわりがつわりが」と言われて、正直うざいだけに変わってきました。
子供同士は仲が良く、毎日帰りは遊んでいますが、遊んでいる間もつわり話でもう逃げ出したい気持ちでいっぱいです。
日々送りの時間にもお迎えの時間にも遅れてきて幼稚園バスを待たせていても「すみません」の一言もなく。
つわりが酷いのも解りますが、正直うんざりしています。
何か対処法などあれば教えてください。
トピ内ID:8929008238