26歳 独身 実家で母と2人で暮らしています。
姉が今度3人目を出産のために里帰りしてきます。姉の現在の子供は3歳と1歳の男の子です。
甥っ子は2人ともとても懐いてくれていますし、
特に3歳の子は普段からずっと私の後ろをついてきて、 とても可愛らしいです。
月に1度姉と甥たちと遊びに行くほど仲良しです。
しかし、2人目を出産のために帰ってきたときが地獄でした。
姉の出産前に私が妊娠しましたが、安定期前に流産してしまい、それが原因で相手の方とも破局となりました。それまでは長い間その相手の方と同棲をしていたので破局をきっかけに実家へ戻りその2か月後姉が出産しました。
この状態で姉と姉の子供をみるのが辛く母に相談をしてみましたが「姉の里帰りは以前から決まっていたので変えられない」との返答でした。
姉は私が妊娠・流産したことは知らず、破局したことだけ伝えました。
姉が2人目を出産して里帰りしてきてからは、色んな感情を押し殺して、姉と2人の甥をみていました。(里帰り中姉は最低限のことしかせず食事の用意などは私と母でしていました)
そんな姉がこの度3人目を妊娠し、里帰りの希望がありました。
ここ(実家)は私にとって家ですが姉にとっても実家であり、母も私だけの母ではなく姉の母であり、2人の甥と産まれてくる子供の祖母です。快く受け入れてあげるべきなのでしょう。
ですがどうしても2人目のときの感情が忘れられず、今日母に「里帰りは断ってほしい」「2人目の里帰りも正直きつかった」「姉ばかり優先しないでほしい」と怒ってしまいました。
私がまた家を出て一人暮らしをする話もしましたが、母はここにいてほしいと言います。
以前のお相手にもう気持ちはありませんが、産めなかった子供のことを思い出すことはあります。
どうすれば、母にも姉にも優しくなれるのでしょうか。
トピ内ID:7558941549