私は初めて彼氏ができた高校生のときから、人に自分の恋愛について聞かれたり、話したりすることが苦手です。
思春期の女性なら、彼氏ができたら喜んで人に話したい人が多いと思うのですが、親にも友達にも自分からは何も言わず、彼氏の有無を聞かれても、相手によっては答えない(いる→どんな人なのか聞かれる、いない→欲しいと思わないの?等と言われて、いずれにしても恋愛話をしなくてはならないため)少し変わった高校生でした笑
そして、社会人になった今も変わっていません。
私の友達は、私がそういう話をするのが苦手なことを知っているはずなのですが、大人になってから初めての彼氏ができて、変わってしまった子が何人かいます。
もちろん、恋人ができるのはタイミングだと思うので、早い遅いは関係無いと分かっているのですが…。
人の恋愛話を聞くのは苦手ではないので、自分の話をしてくれるならいくらでも聞きます。
でも、そういう子たちは自分の話はあまりせず、一方的に結構突っ込んだことを聞いてきたりするんです。
誤魔化しても「何で教えてくれないの?」と言われるし、さりげなく嫌だと伝えても、またしばらくすると同じようなことを聞かれます。
理解してもらいたいとは思っていないのですが、こちらとしては嫌な思いをしているので、やめて欲しい…どのようにすればいいでしょうか。
トピ内ID:7412005683