初めて投稿させて頂きます。
高校2年生です。
私は家族に隠れて食べてしまいます。
太るからやめたいのですが、家族の前では食べたくない、でも一人になると食べたい、となり、冷蔵庫を漁ったり自分で買ってきて隠れて食べたりしています。
本当にみっともないな、と思いつつ、食べることがどこかストレスの捌け口になってしまっているように感じます。
また、家族との食事は、母に食べ過ぎると、「まだ食べるの?」と言われたり、逆に「もっと食べなさい」と色々言われることが苦手で、楽しいと思えません。
一人で食べる方が楽しい、と感じてしまいます。
ですが、食べた後は後悔するし、家族に対してそう思うことに対して罪悪感も少しあります。
本当は家族と3食普通に食べて満足できるようになりたいのですが、やはり家族との食事に対するネガティブなイメージが拭えません。
隠れ食いを治したいというよりも、同じような方がいるのか知りたいのですが、いませんか?
トピ内ID:6837828412