義母についてです。私は間違っているのでしょうか。
現在7ヶ月の子を持つ母です
この子を生む前に私の母と義母が電話で話をしたそうなのですが
母に対して『子供が生まれてこの子達が離婚する事があったら私が子供を引き取って育てます』と言ったそうです。それから私は義母の見る目が変わってしまいました。
子供ができた事をきっかけに一緒に住もうと言われたのですが、上の件があったのでお断りしました。それからしつこいくらい何故一緒に住めないかを聞いてきていました。子育てはおばあちゃんとしたほうが良いと言われました。
それから子供が生まれて産後1ヶ月は夕食を作りに行くと言ってくれていたのでそこはお言葉に甘えてお願いし、1ヶ月は子供につきっきりなろうと思いました。
夕食を作りにきてくれるのはありがたいのですが
私が子供を寝かしつけた後に抱き上げて起こしたり、また何故一緒に住めないのかと聞いてきたりストレスがやばかったです。干渉もひどくて、、
旦那がいないときに、また一緒に住もうと話をされ『あなたにはもっと甘えてほしい。すべてのことを任せてほしい。子供の事も任せてほしい。学資保険も私が入る』と言われ
私は『私は十分今甘えてるつもりです。夕食1ヶ月間作ってくれてることが私にとったら甘えてると思ってるんですけど、、後子供の事は自分がお腹を痛めて産んだ子なんでしんどくても子供の事は全部自分でしたいんです』と言うと
『あなたがお腹を痛めて生む前に、息子がいないとその子できてないからね?』と言われました、、、挙句の果てに大人の言う事は聞いた方が良いとまで言われ正直引きました。それからも『沖縄旅行私がプレゼントしてあげるから私に子供を預けて2人で4泊しておいで』と周りからしたら良い義母じゃないかと思われますが私は自分が孫と2人でいたいだけだろと思ってしまうようになってしまいました。子供も合わせる気になりません
トピ内ID:5227300446