三年生の娘の事で相談させてください。
娘は一人っ子、性格は明るいのですが少し幼いです。
そんな娘ですが、今日「学校に行きたくない」と言ってきました。
事情を聞くと仲良くしていたお友達(Aちゃん)が最近そっけなく、放課後も遊びを断られるようです。
他にもその子が他の子と遊んでいる時に、一緒に遊ぼうと側に行くとあからさまに嫌な顔をされる。(睨まれる)
娘が別のお友達と話していると、間に割って入ってきてその友達を連れて行ってしまう。
などです。
最近はその子に自分からガツガツ行かないようにしていたらしいのですが、同じクラスで家も近所、仲良しのお友達も共通なので娘はツラそうです。
ほかにBちゃんという登下校が一緒の大人しいお友達もいますが、いつも自分と一緒にいるBちゃんはAちゃんに受け入れられているのを見て、なんで自分だけ……と泣いていました。
(BちゃんはAちゃん達に言えば遊びに入れて貰えるそうですが、娘は嫌な顔をされるので最近は遊びに入れて貰うのが言えず隣で見てるだけです)
Aちゃんはリーダータイプで何でも一番でないと気がすまない感じです。
クラスでも明るく目立って人気者なので娘も仲良くしたいのだと思います。
今日は学校をお休みさせましたが、娘には辛いね、悲しいね、と気持ちを聞くことしか出来ておらず、親として情けないです。
四年生も同じクラスなので、進級が怖いですし、成長が早い子はお友達の悪口で連帯感を保つ年頃になってきているようなのでAちゃんの事をきっかけにクラスで浮かないか心配です。
トピ内ID:0163683034