33歳独身の女です。
最近、彼氏がプロポーズをしてくれました。
付き合って1年半ほどになります。
こんな私と結婚したいと思ってくれたことに感謝すると同時に、申し訳ないことに結婚する覚悟が決められずにいます。
私は「結婚したい」「子どもがほしい」といった、本能的な(?)願望があまりなく、結婚に必要性や魅力を感じられないまま今日まできました。
年収は800万以上あり、健康な限りは一人で不自由なく、むしろ充実して生きていけると思っています。
また、海外旅行が好きで、自由に行ける気楽さも私にとってはかけがえのない物です。
結婚すると、当然ある程度の制限が出てきますよね。
家事の負担が女性に多く乗るのは納得がいかない、自由がなくなるのは辛い、子どもを生んだら生活が変わるのが嫌、といった、皆さんからお叱りを受けるような結婚不適合な考え方をしており、結婚した後の不安ばかりが脳裏をよぎります。
しかし、周りの友人は9割方結婚しました。
遊び相手が年々減り、淋しいのも事実です。
ただ、遊べる友達が減ってきて淋しいから結婚する、というのも違うような気がします。
周囲の諸先輩方からは、「一回してみたらいいよ!」と結構気楽な答えをもらうことが多いです。
このような感じで、今は結婚に必要性や魅力を感じられていませんが、1回してみればいい!そういうものでしょうか?
上記に書いたように結婚不適合な考え方をしていますが、やっていけるでしょうか?
相手に幸せを感じてもらえるでしょうか。
もししない選択をしたとして、この先、40歳、50歳、と歳を重ねていく中で、「やっぱり結婚しておけばよかった」と後悔するとしたら、それはどんな瞬間でしょうか?
できれば、既婚未婚問わず、年上の女性からアドバイスをいただければ大変嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
トピ内ID:4852577687